多摩センター駅(東京都多摩市)近くにあるベーグル専門店「AFFIDAMENTO BAGEL(アフィダメントベーグル)」では、様々なワークショップを開催中♡
店舗で開催されたブロガーイベント「マイトッピングベーグルワークショップ」に参加させていただき、実際にベーグルを作ってきました!
マイトッピングベーグルワークショップ
生地は最初から用意してくれているので、具材を練り込んだりトッピングしたりしてオリジナルベーグルを2個作ります。
生地は一つ130gと、大きすぎず小さすぎず。
まずは袋から生地を出します。
生地がモチモチで、意外と袋から出すのに手間取る!
最初からちょとつまづいてしまい上手く作れるかドキドキでしたが、その後は途中途中で手に粉をつけながら作業することで、うまくできました!
そうそう、ベーグル作りワークショップにも関わらず私エプロンを忘れてしまったんですよね・・。
そんなには汚れないものの、やはり粉が舞うのでエプロンのご用意はお忘れなく。
(まあ忘れる人はいないと思いますが・・!)
さて袋から生地を出したら、生地の中に入っている空気を手のひらで押し出していきます。
プチンプチンと音が鳴るのでわかりやすいですよ~。
続いて生地にトッピングを練り込んでいきます。
トッピングは、ナッツやドライフルーツなど全部で8種類用意していただいていました。
ピスタチオ、パンプキンシード、ナッツ、干しぶどう、クランベリー、ブルーベリー、ドライアップルなどなど。
どれも試食してみたのですが、これがまあ美味しい。
「美味しい~」「止まらないですよねぇ」「ほんとほんと!」
と一瞬ベーグル作りそっちのけでトッピングを食べまくってしまいました。
どれも砂糖や食塩不使用で、実際にお店の商品に使用されているものだそうです。
入れるのは2~3種類ぐらいがお勧めだそう。
具材がよく練り込まれたら、生地を棒状に伸ばします。
次にくるっとドーナツ型に丸めます。
私は一つをナッツ系、一つはドライフルーツ系にしてみました!
つなぎ目は外れないようにしっかり閉じます。
穴が小さいと焼いた時にくっついてしまうので、気をつけてくださいとのこと。
スタッフさんが丁寧に教えてくれるので、みんな上手にできました!
丸めた生地は、お鍋で茹でていきます。
ベーグルってパンと違って、焼く前に茹でるのがポイントなんですよね!
茹でるといっても50度ほどのぬるま湯で約10秒ほど。
意外と短い!
さて茹であがったベーグルにトッピングをしていきます。
スタッフさんのおすすめは、パンプキンシードで作るお花!
こりゃかわいいということで、トッピングはお花いっぱいにしてみました!
ちなみに中の具材を多めにした場合は、トッピングを少なめにするときれいに焼けるそうですよ。
みんなおもいおもいのトッピングをしていきます。
岩塩やケシの実も用意していただきました。
ナッツ系のベーグルに合うということで、私はそちらに軽く振ってみました
あとは、十分ほど焼けば完成です。
焼きあがるまでは店内のベーグルを試食したり、焼ける様子をガラス越しに眺めてみたり。
そうこうしているうちにあっという間に焼き上がり~!
出来上がりがこちら!
べーグルって初めて作ったけど、とってもいい感じに出来上がりました。
可愛い~♡(自画自賛)
ただ中に具材をたくさん入れた方は、やはり大きく膨らんでいます。
お花がちょっとバラバラになっちゃいました。
中の具材が多い方は、やはりトッピングをもう少し少なめにすればよかったかな?
写真を撮った後は、その場で焼きたてベーグルをいただきま~す。
焼きたてのベーグルを食べるのって初めてですが、まあ美味しい!
生地がもっちもちで、中の具材がアクセントとしてきいています。
「生地おいしい」「ほんと美味しい」「美味しい」
と、とにかく生地のおいしさにみんな感動して、美味しい美味しい言いまくり。
さすが国産小麦「ゆめちから」と天然酵母「白神こだま酵母」を使ったこだわりの生地。
アフィダメントベーグルではいろいろな種類のベーグルを販売していますが、やぱりプレーンが美味しいとプレーンを購入していくお客さんがいるというのもわかります。
ちなみにパンとベーグルってどう違うかというと、ベーグルは基本的に卵牛乳バター不使用だそう。
ドーナツのような形ですが油で揚げるわけではなく、焼く前に茹でるのも特徴。
普通のパンに比べるとヘルシーなイメージですが、今日作ったベーグルのカロリーは大体300から400kcal位だそうでまあまああるんですね!
ホント美味しいので、食べ過ぎにはご注意を・・!
アフィダメントベーグル 販売
お店では通常メニューに加え、季節限定メニューなども販売中。
週末には、青山ファーマーズマーケットや太陽のマルシェなどにも出店しています。
冷凍保存すれば約1ヶ月もつそうなので、まとめ買いすれば毎日ちょっとずつおいしいベーグルを楽しめますよ~!
アフィダメントベーグル ワークショップ
アフィダメントベーグルではベーグル作りワークショップをはじめ、さまざまなワークショップを開催しています。
ネイルアート、サンキャッチャーづくり、キャンドルづくりなどなど。
親子で参加できるワークショップも多いので、夏休みの自由研究などにもぴったり!
大人ももちろん楽しめます。
ベーグルを作るのは今回が初めてでしたが、初めてでも上手にできたしとっても楽しかった!
自分で作ってみることで、素材の良さをより実感できました。
日常のあれやこれやを忘れ、ベーグル作りに没頭してしまいました・・!
こだわり素材のおいしいベーグルを自分でも作ってみたいという方は、ぜひアフィダメントベーグルのワークショップ情報をチェックしてみてくださいね!
http://bagel.affidamento.jp/news/workshop