オールブランは自然由来の食物繊維(ブラン)をたっぷり含んだフレーク。
便秘に効くらしいと口コミで人気で、私も毎日のように食べている商品です。
2016年2月に開催された【ケロッグ オールブラン アンバサダープログラムのイベント】に参加してきました。
今回のイベントのテーマは、「オールブランアンバサダー ブランでスッキリバレンタイン!」。
オールブラン 種類
ケロッグ オールブランにはいくつか種類があります。
オールブラン ブランフレーク・プレーン
オールブラン オリジナル
オールブラン ブランフレーク・フルーツミックス
今回はなんとオールブラン食べ放題!?ということで、全部いただいちゃいました。
朝も食べたけど、やっぱり美味しい♡
オールブラン 効果
続いてオールブランの食物繊維やその効果についての説明がありました。
毎日のように食べているオールブランですが、知らない情報がいっぱい・・。
特に水を入れて1時間後のオールブランのふくらみっぷりには感動でした!
オールブラン レシピ
続いて管理栄養士の柴田真希先生によるお料理教室。
オールブランを使ったバレンタインにちなんだメニューのうち、ハンバーグの作り方を教えてもらいました!
まずはボウルに豆乳を入れてオールブラン(オリジナル)を浸しておきます。
比べるとすっごくふくらんでいるのがわかりますね!
玉ねぎ、ひき肉、きのこなどと一緒にオールブランもこねこねして、形を整え焼いていきます。
参加者も各テーブルごとに実際に作ることに!
バレンタイン間近ということでハート型のハンバーグに。
ソースにもチョコレートが入っていて、バレンタインっぽいですね♡
実際に食べてみると中々の美味しさ!
普通のハンバーグとはもちろん食感が違うのですが、食物繊維たっぷりなのが嬉しいですねえ。
かぼちゃのブラン ポタージュとブランチョコビスコッティもいただいちゃいました。
スープにオールブランを入れるのってお手軽だし良いですね。
私もですが、お替わりする人続出でした・・!
ビスコッティもエナジーバーっぽい感じで美味しかった!
よく食べているオールブランですが今までは牛乳やヨーグルトに入れる位しかしたことがなかったので、是非お料理にも使ってみたいですね。
柴田真希先生によるオールブランを使ったお料理のレシピはこちら
ハートのブランハンバーグ レシピ・作り方
かぼちゃのブラン ポタージュ レシピ・作り方
ブランチョコビスコッティ レシピ・作り方
オールブランアンバサダー大募集
http://www.allbran.jp/ambassador/