ブロガーさんにお誘いいただき、「茨城・守谷を堪能するブロガーツアー」に参加させていただきました!
きっかけは、守谷在住のブロガー@torishin(トリシン)さん達と以前話していて、「守谷って行ったことない」「ていうか茨城行ったことない!」「行ってみたい~!」と話が盛り上がったこと。
同じく守谷に行ってみたいブロガーさんが集まり、今回のツアーが実現しました。
torishinさんと坂PONさんが車を出して、色々案内して下さいました!
ツアーでめぐった場所をざっとご紹介!
つくばエクスプレス守谷駅
ツアーのスタートは、つくばエクスプレス(TSUKUBA EXPRESS)守谷駅です。
駅は大きくて綺麗!
秋葉原駅から快速で30分と意外に近くてビックリ!
にもかかわらず広がる田園風景。
牛さんも歩いていて、とってものどか。
さくら坂メルカート
まずは毎月第二日曜に開かれる青空市場「さくら坂メルカート」へ。
メルカートとはイタリア語で市場を意味するそう。
会場は、守谷市板戸井にある「さくら坂VIVACE(ビバーチェ)」というレストランです。
青空市ということで原っぱでフリーマーケット風なのかと思っていたらすっごくオシャレな雰囲気!
写真の撮り甲斐がありますね~。
ソーセージ・チキン・ムール貝・マルゲリータピザ・ケーキなどを、みんなでシェアしていただきました!
肉!肉!
焼き立てピザに
イチゴのケーキも!
ワイン・ビール・飲むヨーグルト・野菜ジュースなど、飲み物も色々販売されていましたよ~。
どれもこれも美味しくて、すっかりおなかいっぱいに!!
さくら坂VIVACE
HP:http://www.sakurazaka-vivace.com/
住所:〒302-0101 茨城県守谷市板戸井1751-1
TEL:0297-48-2513
小菅農園見学
続いて、torishinさんのお知り合いの小菅農園さんの農場を見学に。
普段見学は受け付けていないそうですが、torishinさんパワーで中に潜入!
ビニールハウスの中にはトマトがずらり。
フルーツトマトの育て方や、美味しいトマトの見分け方などを説明してくれる小菅さん。
もぎたてのフルーツトマトをいくつもいただいちゃいました。
おなかいっぱいだったけど、トマトは別腹!
大きさも形も色々でそれぞれ味や食感が違うんです。
小菅農園さんのお野菜は、少し離れた場所にある直売所で購入できますよ~。
小菅農園直売所
HP:http://www003.upp.so-net.ne.jp/kosuge-nouen/hp-top.htm
住所:〒302-0116 茨城県守谷市大柏1110-1
TEL:0297-45-1510
シーフードレストラン メヒコ
次の予定まで少し時間があったので、メヒコというレストランへ行くことに。
「フラミンゴがいるんですよ~」と言われたのですが、最初よく意味がわからず。
「フラミンゴのオブジェでも置いてあるのかな?」と思っていたら、なんと本物・・!!
しかもわさわさいるし!
フラミンゴを見ながらお茶をするなんて人生初体験で、大興奮でした。
シーフードレストラン メヒコ
HP:http://www.mehico.com/
住所:〒302-0118 茨城県守谷市立沢988-1
TEL:0297-46-1700
アサヒビール茨城工場見学
予約の時間がせまっていたので急いでドリンクを飲みやってきたのが、アサヒビール茨城工場。
工場見学って楽しいですよね~!
普段見ることのない工場内部を、スタッフさんが解説しながら案内してくれます。
休日は稼働していないそうで機械は動いていませんでしたが、お客さんいっぱいでした。
残念ながらロビーと試飲会場以外は撮影禁止なのですが、巨大な釜や製造現場を見ることができて面白かった!
見学後はおまちかねの試飲タイム!
ビールや三ツ矢サイダーなどのドリンクを無料で試飲できちゃうのです。
工場にはショップが併設されていて、お土産を購入することができます。
ビールゼリーチョコレートなんていうのも!
ブロガーさんにいただいて食べてみたのですが、なかなか美味しかった!
アサヒビール茨城工場
HP:http://www.asahibeer.co.jp/brewery/ibaraki/
住所:〒302-0106 茨城県守谷市緑1丁目1-1
TEL:0297-45-7335
守谷すたいる
ツアーの最後は、守谷駅1階にあるセレクトショップ「守谷すたいる」へ。
お店はそんなに大きくはないですが、スイーツ・和菓子・パン・お惣菜・ドリンクなど、守谷市を中心に茨城県産の商品がいっぱい!
みんなで色々お土産を購入しました~。
守谷すたいる
HP:http://www.moriya-style.net/
住所:302-0115 茨城県守谷市中央4丁目9番地 TX守谷駅1階
TEL:0297-45-0046
スペシャルゲスト 守犬
守谷すたいるの入り口横には、守谷市のゆるキャラ「守犬(もりけん)」のオブジェ発見!
みんなで抱きついたりして写真バシャバシャ撮っていたら、突然立ち上がる守犬ちゃん!
「ひゃあ、起きた・・!」「生きてる~!」
と超ビックリ。
このツアー一番のサプライズだったかも!
色んなポーズ撮ってくれてとってもかわいい♡
レジ打ちする守犬ちゃん。
のぼりとポーズ!
守犬の生みの親のデザイナーさんもいらっしゃいました。
疲れると座って休憩。
ちなみに守犬ちゃんはカエルじゃなくて、カエルのかぶりものをしているワンコだそうですよ!
「オラ守犬だっぺよ!カエルぢゃねぇぞ!」
守谷すたいるには、守犬グッズもいくつか販売されていましたよ~。
名残惜しいですが、守谷ちゃんとお別れして帰路へ。
守犬
HP:http://ameblo.jp/morikenroom-from-seiko/
Twitter:@moriken0222
つくばエクスプレスの格安切符自動販売機
帰りの切符は自販機で購入。
なぜか守谷駅前には、つくばエクスプレスの格安切符の自販機があるんです。
普通の自販機の横にしれっと並ぶ切符の自販機!
金券金太郎という金券ショップが、電車の回数券をバラ売りしているみたいですねえ。
100円位お得に買えちゃいました。
空き箱は回収ボックスへ。
茨城・守谷を堪能するブロガーツアー
今回のブロガーツアーはつくばエクスプレス(TSUKUBA EXPRESS)の守谷駅集合で、その後は全て車で案内していただきました。
それぞれ少し距離があるので、色々回るなら車移動が便利!
茨城県は車社会で、一家に一台は持っている人が多いそうですよ。
ただ私はかなり乗り物酔いする体質で、酔い止め飲んだら飲んだでぐっすり寝てしまい、皆さんにご迷惑をおかけしてしまいました・・。
でも初守谷を満喫できて、とっても楽しかったです!!
個別の記事は随時追加していきます~。