4/12(日)に開催された茨城・守谷を堪能するブロガーツアー。
さくら坂VIVACE(ビバーチェ)へ行ったあと、トマト農家「小菅農園」さんを見学させていただきました。
小菅農園 霜降りトマト
小菅農園といえば、霜降りフルーツトマトが大人気!
2014年5月31日(土)放送の「ぶらぶらサタデー」『タカトシ温水路線バスの旅茨城 究極の霜降りフルーツトマト』でも紹介されたそう!
直売所には、サインと記念写真も飾られていました。
私たちも試食させてもらいました!
断面を見ると普通のトマトは違うのがよくわかります。
ふちの部分が白くて、まるで霜降りみたい!
水分管理をして育てるとこうなるそうです。
小菅農園 フルーツトマト
小菅農園さんでは他にも色々な種類のフルーツトマトを栽培中!
@torishinさんのお知り合いということで、今回特別にハウス内へ入らせてもらいました。
中にはトマトの苗がずらり。
実際手に取り説明してくれる小菅さん。
水分管理を行うことで糖度の違うトマトを作っているそう。
もいだトマトをその場でいただいちゃいました!
花が咲き、
実がなり、
赤く色づいたら、
収穫!
いただきます♪
あま~い!
普通のスーパーに売ってるトマトとは全然違う!
フルーツミニトマトも栽培中でした。
色とりどりでかわいい!
こちらもいただきます。
大きいトマトよりさらにあま~い!!
形が違うミニトマトも!
「さくらんぼトマト」という名前で販売中のフルートトマトです。
「トマトの皮が苦手な人のために作ったんです」とのこと。
食べてみると、確かに皮が薄い!
あとに残らない!
甘みもあるのでほんとさくらんぼみたいです。
ハウス内にはハチが!
日本在来種のクロマルハナバチ(ナチュボール・ブラック)を利用してトマトの授粉をしているそう。
小菅農園 直売所
小菅農園さんのお野菜は、少し離れた場所にある直売所で購入できます。
オリジナル商品を色々販売中。
午後に行ったら、軒並み売り切れちゃってました・・!
テレビで紹介された効果もあるのかな?
大人気ですね!
唯一残っていた「えみちゃんトマトプレミアム」をお土産に購入。
フルーツトマトがこれだけ入って350円とはお得!
スーパーでもフルーツトマトって売ってますが、比べものにならない美味しさです。
通販などは行っていないというのは残念ですが、生産者の方から色々お話を伺いつつ、フルーツ狩りならぬトマト狩りができてとっても楽しかったです!
小菅農園直売所
HP:http://www003.upp.so-net.ne.jp/kosuge-nouen/hp-top.htm
住所:〒302-0116 茨城県守谷市大柏1110-1
TEL:0297-45-1510