「レクレール・ドゥ・ジェニ」は、 オーナー・パティシエのクリストフ・アダン氏がフランス・パリに開いたエクレア専門店。
2012年のオープン以来、全部で200種類以上のエクレアが登場しているそう。
日本では現在高島屋だけで展開中です!
新宿高島屋で2016年3月に開催された「レクレール・ドゥ・ジェニ 2016春夏新作発表会」に参加させていただき、色々お話を伺ってきました♡
レクレール・ドゥ・ジェニ エクレア
会場にはオーナー・パティシエのクリストフ・アダンさんが!
参加者の方が持っていたパンケーキ帽子をかぶり、真剣に自撮り中。
エクレアのスマホカバーがかわいいっ!
みんなで一緒に記念写真を撮ったり、とってもきさくな方でした。
(関係ないけどこの帽子って、2016/3/6放送のがっちりマンデーに登場したお値段15万円のお帽子かしら・・!?)
なんとその場で「シャンティー フレーズ」や「チーズケーキ マングー」などのエクレアを作ってくれるアダンさん!
うってかわって真剣な表情でかっこいい。
エクレアというよりまるでケーキを作っているみたいですねえ。
出来上がったエクレアをパクリ!
食べやすさを考えてエクレアの長さは12センチ位だそう。
確かに普通のエクレアに比べると少し小ぶりで食べやすかったです。
レクレール・ドゥ・ジェニ エクレア
会場ではなんと新作エクレア18種類を全て試食することができました!
試食しやすいようにカットされています。
中のクリームもそれぞれ違うお味なんですよ~!
全部は食べられなかったのですが、どれもおいしくて色々いただいちゃいました。
イチゴが乗った「シャンティー フレーズ」や、キャラメリゼしたリンゴが乗った「タルトタタン」はまるでケーキみたい!
個人的にはフルーツ系のエクレアは特に好みでした。
「ショコラ グランクリュ」などチョコ系のエクレアは安定して人気があるそう。
季節にちなんだエクレアも色々あります。
こちらは桜がかわいい「さくらとほうじ茶」。
なんだか不思議な同じがすると思ったら、ほうじ茶味でした!
子どもの日のこいのぼりエクレア「フェット デ ギャルソン」、父の日のひげエクレア「フェット デ ペール」などは、見た目もとってもキュート♡
レクレール・ドゥ・ジェニのエクレアは味の種類が豊富で、あっさり→濃厚→またあっさりと食べられるのでいくらでも食べられそうでやばい・・!
ちなみにカロリーをお聞きしたところ、大体300kcal前後だそう。
「普通のケーキは500kcalを超えることが多いので、カロリー控えめなのも食べやすい理由の1つですね」とのこと。
レクレール・ドゥ・ジェニ ゼリー
これからの季節にピッタリのゼリーやブラマンジェも試食させていただきました!
日本限定販売で価格はまだ未定だそう。
エクレアに負けず劣らず美味しかった~!
参加者の方からも大好評でした。
ゼリーなのにエクレアの形をしているのもかわいいですよねえ。
ゼラチンの量は、種類によって少しづつ変えているそう。
夏のお土産にもピッタリですね!
散々試食したしそろそろ失礼しようかな?というタイミングで、なんとエクレアをイメージしたアイス「エクレールグラッセ」が登場!
おなかいっぱいだったけど、これは食べるしかない!と遠慮なくいただく我々。
見た目はカラフルでかわいらしく、甘さ控えめ。
去年販売されたバニーユペカン・フレーズフランボワーズ、キャラメルブールサレに加え、今年はピスターシュも仲間入り。
4種類各2本入りで、価格は5400円(税込)です。
お中元などのギフトにオススメ!
レクレール・ドゥ・ジェニ 焼き菓子
レクレール・ドゥ・ジェニでは焼き菓子などのお菓子も販売中。
お土産にいただいたものをおすそ分けしたのですが、甘いモノが苦手なブロガーさんにも好評でしたよ~!
レクレール・ドゥ・ジェニのエクレアやスイーツは、高島屋のいくつかの店舗で販売中。
焼き菓子やアイスは、高島屋オンラインストアでも購入できますよ~!