ムーミン出版70周年を記念した「MOOMIN! ムーミン STORY」が、松屋銀座でスタート♡
特別展示「MOOMIN MUG STORY」では、1990年から現在までに制作された「アラビア ムーミン マグ」全73点日本初公開!
絵本ナビさんのご案内で、初日に行われた直前内覧会&開会式に参加させていただきました。
※今回は、内覧会で特別に撮影許可をいただいております。
ムーミン 絵本
会場は松屋銀座 8階イベントスクエア。
入り口を入ってすぐのところには、ムーミン絵本「それから どうなるの?」の大型パネルが!
まるで自分もムーミンの世界に入り込んだみたいですね♡
穴があいているので、顔出しパネルのように記念写真を撮ることもできますよ~。
ムーミン&ミイ
内覧会には、ムーミン&ミイが登場!!
あまりの可愛さに大興奮で写真撮りまくる私。
「一旦帰りますね~」と退場した二人ですが、今度は開会式に登場。
巨大マグカップの横に立って手を振るムーミン♡
開会式では、ムーミンマグカップのデザイナーのトーベ・スロッテさん、フィスカルス社のノーラ・ハータイネンさん、フィンランド大使館のマルクス・コッコさん、ムーミン&ミイたちがテープカットを行いました。
デザイナーのトーベ・スロッテさんによる挨拶も。
子供の頃からムーミンに親しんできたトーベ・スロッテさん。
最初の出会いは絵本『それから どうなるの?』だそうです。
マグカップは、デザインから完成までおよそ1年半を要するそう・・!
東京で展示を行い皆さんに会えて嬉しいとおっしゃってました。
実際開会式のあとは、参加者と気軽にお話しされてました~。
ムーミン マグカップ
特別展示「MOOMIN MUG STORY」では、1990年から現在までに制作された“ムーミンマグ”73点を一堂に展示!
2014年にムーミンのふるさと、フィンランドのフィスカルス社にあるデザインミュージアムのアラビアギャラリーで開催された「ムーミン マグ」の展覧会に新作を加えたものだそうです。
ムーミン一家やムーミン谷に暮らす仲間たちが描かれたマグカップ、とっってもかわいい!!
シーズンものや限定品など、歴代のマグカップがずらり。
マグカップの横には元のイラストや図案が展示されているのが、面白い!
こんな風に細かく色の指定などをしていくんですねえ。
ムーミン スペシャルマグ
特別な年やイベントを記念して、期間限定で作られたマグカップもいくつか展示されています。
貴重なものは、発売当時の10倍以上の高値がつくこともあるとか!
お皿やフィギュアなども色々展示されていました。
ムーミン 原画
原画やイラストも間近で見られて感動!
ムーミン ショップ
会場ではムーミンマグやグッズの販売も行われています。
2015年冬季限定の「Moomin Winter 2015 マグ」の先行販売も!
会場限定のスーベニアカップつきプリンも大人気!
オープンと同時にショップは人でいっぱいになり、レジには大行列ができてました。
会期中限定で「ムーミンスタンド」もオープン!
会場限定味のムーミンワッフルとニョロニョロのたねを販売していたので、購入して食べてみました。
種類がたくさんあるのでメニューの前でしばしかたまっていると、
「迷いますよねえ。オススメはリンゴンベリーですよっ!」というスタッフさんの声におされ、リンゴンベリーのドリンクとワッフルを選択。
クリームは甘すぎずリンゴンベリーが爽やかで、美味しかった~!
ムーミンマグに加えて、グッズ・絵本・スイーツなどムーミンの世界観をたっぷり満喫できてとっっても楽しかったです。
期間が短いので、興味がある方はお見逃しなく!
グッズについては別記事で紹介しています。
ムーミングッズ300アイテム以上が大集合!ムーミン出版70周年記念「MOOMIN! ムーミン STORY」
<MOOMIN! ムーミン STORY>
期間:2015年9月17日(木)~23日(水・祝)
時間:10:00~20:00
※最終日17:00閉場
料金:入場無料
会場:松屋銀座 8階イベントスクエア
http://www.matsuya.com/m_ginza/newinfo/information/2015/09/20150910_130900.html