最近話題の自炊に欠かせないスキャナ。
ScanSnap(スキャンスナップ)の新製品「S1100」を体験することができました!
「ScanSnap(スキャンスナップ)S1100」を最初見たときは、まさかこれがスキャナだとは思いもしませんでした!
ノートパソコンのバッテリーかと思ったくらい(笑)
ほんとにコンパクトで、重さは約340g。
しかも「ScanSnap(スキャンスナップ)S1100」は、USBケーブル1本で使えます♪
電源ケーブルがいらないのは良いですね~。
ただし、連続でスキャンすることはできません。
スキャナといえば、エプソンやキャノンなどからも販売されていますが、ScanSnap(スキャンスナップ)は富士通の製品。
富士通子会社のPFUが開発・製造してるんですね。
「ScanSnapS1500」や「ScanSnapS1300」が人気ですよね。
↑ScanSnap(スキャンスナップ)S1100には、なんと家計簿ソフトなどもついています。
レシートをスキャンすると、金額や項目などを自動で保存。
自動で読み取ってくれるのはかなり便利・・!
ScanSnap S1500 / S1300をお持ちの方は、ソフトをダウンロードできるそうですよ♪
「ScanSnap(スキャンスナップ)S1100」は、大量スキャンはできませんが、軽くてスピーディで持ち歩きにはもってこい!
ハンディスキャナをお探しの方にオススメ♪